【ジェフ・クーンズのうさぎで考える、現代アートの価値について】

こんにちは!《古美術専門のオークションサイト》サムライオークションです。

今年5月、ジェフ・クーンズのステンレス製の彫刻作品「ラビット」が、クリスティーズのオークションで約9100万ドル、日本円に換算して約100億円で落札されました。存命中のアーティストの作品では史上最高値だそうです。

ジェフ・クーンズは、アメリカの現代アーチストで64歳。ポップカルチャーを代表する作家として作品が高値で取引されていますが、この100億うさぎが作られた当初、1986年に所有していたギャラリーは、約4万ドル(約440万円)で購入したそうです。

30数年かけて価格が約2270倍になった計算です。なぜこういう価格高騰が起こるのでしょうか。実はアメリカの美術市場では、ギャラリーと批評家、そしてコレクターがチームとなって、推しアーティストの評価を高めていくシステムができているのだとか。

たとえば、村上隆のオブジェ「ロンサムカウボーイ」やZOZOの元社長さんの所有するジャン・ミシェル・バスキアの作品など、既存の価値観や評価軸では評価の仕方がわからなかったりした場合、その価値を担保する役割を担っているのが有名批評家です。

批評家が作品にお墨付きを与え、有名コレクターが高値で購入する、それにより作品の価値が確定し、高値で取引されるようになるということですね。ビンテージワインの市場と同じようなしくみです。

アート作品をお金という評価軸だけで価値判断するのは違和感があるのですが、資本主義経済では、やはりこれも確固たる客観的な評価ではあります。

サムライオークションでもいつの日か、日本のアーティストを見出して育てていくことができれば嬉しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です