【オススメ!SHOWCASE:朝比奈宗源の禅語】

こんにちは! 初心者大歓迎の《骨董・美術品専門のオークションサイト》サムライオークションです。

3月半ばにして、来週には桜の開花が予想され、もう花見が話題になっています。今年は冬らしい寒さを感じることもなく、温暖化が相当に心配されます。新型コロナウィルス騒動は、まだ落ち着きそうもありません。グローバル経済もリーマンショック級に影響を受けています。

明るい未来が見えにくい、そんな気分の時には《禅語》はいかがでしょうか?

今回ご紹介する作品は、臨済宗僧侶、朝比奈宗源(あさひな・そうげん:1891〜1979年)の禅語、肉筆の書画、掛け軸です。
《▼作品はこちらです》(出品者:マサレオsuZuki@なんでも鑑定団FANさん)
臨済宗/朝比奈宗源:紙本 肉筆・水晶軸・タトウ箱

静岡県出身。32歳の時に日本大学の現在は廃部となった宗教系の学部を卒業後、京都の古刹、臨済宗妙心寺派大本山の妙心寺、そして鎌倉の名刹、臨済宗円覚寺派の大本山、円覚寺で修行し、1942年、51歳の時に円覚寺の住職となった僧侶です。

水戸黄門や大岡越前など、テレビ時代劇の題字を手がけたことで知られ、その書は高く評価されていました。

味わい深い墨跡と、何より書の言葉がわかりやすくて良いですね。お部屋にも飾りやすい、シンプルな装丁になっています。

どこにいても気の持ちようひとつで、楽しくも前向きにもなれる、大切なのは自分のありようである、そんな風にアドバイスされている気がします。

ますます不確実性が高くなり、未来の予見しにくい現代に、一服の清涼剤となる書画となっています。ぜひ、ご覧になってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です