木村武山 きむら ぶざん

1876年7月3日 ~ 1942年11月29日

明治から昭和初期の日本画家。

横山大観、下村観山、菱田春草らと共に、岡倉覚三(天心)のもとで日本画の近代化に努めた。


木村武夫 1908-1987

木村武山の長男、日本美術院院友、院展入選連続26回、前田青邨、平山郁夫画伯に師事した。


商品:肉筆 絹本 掛軸 識箱

表具:(約)200㎝×53㎝

本紙:(約)110㎝×41㎝



管理番号:S 808-5