山本梅逸 やまもと ばいいつ

天明3年10月20日(1783年11月14日)~安政3年1月2日(1856年2月7日)

江戸時代後期の文人画家。

名古屋の生まれで、尾張南画の代表的画家。

本名を亮、諱は親亮、字を明卿。

卯年生まれに因み、通称を卯年吉(うねきち)。

画号は春園・竹厳・梅佚、のちに梅逸とした。

別号に梅華道人・玉禅・天道外史・葵園・友竹艸居・白梅居など。


商品:肉筆【花鳥図】絹本 掛軸

表具:209㎝×132㎝

本紙:132㎝×42㎝


管理番号:S 787-2