【青銅陣釜 戦陣釜】   傳今川義元公之炊飯釜   
 
旧家所蔵    共袋・共箱付
 
概寸 : 胴径31cm、口径28.5cm、最大幅33.5cm、高45.3cm
        共箱37.3×34.8cm、高50.5cm
重量 : 約5.1kg、箱込み約9.5kg
材質 : 青銅、鋼、木、漆、綿ほか
産地 : 日本
時代 : 戦国時代
付属品 : 共箱(木製本漆塗り)、共袋、敷布
箱書き : 青銅陣釜 (傳今川義元公之炊飯釜)
状態 : 本体全面に緑青・塩化あり
        縄目彫り持ち手は焼入鍛造鋼製、錆あり
        本体外回りと共箱共袋、クリーニング済み
        本体内部は剥離緑青を含めそのままとしています
        共箱裏側に疵(画像参照ください)
        共袋、組紐の染料落ちあり
 
 
               
                今川義元 ・・  永正16年(1519)~永禄3年(1560)
                               駿河国、遠江国の守護大名・戦国大名
                               今川氏第11代当主
                               武田信玄、北条氏康と縁戚
                               尾張侵攻時に桶狭間の戦いで織田信長に派手に破れた為
                               公家かぶれの凡将イメージとされるが
                               戦国時代の今川家の最盛期を築いた
 
 
*